豊愛日和 弊社営業スタッフの業務外活動記 2013年5月
豊橋総合動植物公園
所用で、弊社からほど近い豊橋総合動植物公園へ行った日の事。
とても天気が良かったので、来たついでに、園内の動物園エリアに寄ろうかなぁと、奥へ奥へ進んだのですが・・・東京ドーム9個分の広大な園内、なかなかたどり着きません。
気温がどんどん上昇、ジリジリ日差しが地面を照りつけます。
緑がある箇所は、ほんの少し涼しげですが、立っているだけでも暑いです・・・・
やっと動物園エリアに到着
なんかダルそうな顔してます
ピクリとも動かないクジャク
ロングコート見たいな羽が暑そう
みんな ボーっとしています
放し飼いのカンガルー
暑さは得意のはずも、屋根のあるハウスへご帰宅
早くも夏バテ気味??
あまりにも暑いので、涼しそうな大沢池の横を通って、ペンギンがいる極地動物館へ移動
ここでも、外のペンギンは暑さのせいか、ボーっとしています。
プールの中や館内のペンギンは気持ち良さそう
奥のプールに、今日唯一と言ってもいいくらいの夏バテ知らずがいました。
元気に動き回る、ラッコのヤヨイ 19才
ラッコの19才は、人間なら、かなり高齢のおばあちゃん
ちょうど食事の時間になり、飼育員さんの方へ近づいていきます。
貝やイカを、食べる食べる
ラッコといえば、石に貝殻を打ち付けて割る、定番の動作がありますが、ここでは貝殻を外し、身だけあげていました。
実は、ヤヨイはかなり、おてんばな性格。
石を水槽のガラスに投げつけて遊ぶので、危険だから与えないそうです。
食べ終わると、すぐにおねだりして、両手でキャッチ
年配の方のほうが元気いっぱいなのは、まるで人間と一緒ですね。
少しは見習わないといけないなぁ。
これからの季節、良く食べ、よく運動して、梅雨バテ、夏バテしないよう乗り切りたいです。
豊愛日和~弊社営業スタッフの業務外活動記~ 過去記事
2013年04月 湖西市鷲津の桜の名所、本興寺
2013年03月 浜松よさこい がんこ祭
2013年02月 春を感じに、いちご狩りへ
2013年01月 新春到来 待ち遠しい春
2012年12月 師走の恒例行事
2012年11月 郷土英傑行列
2012年10月 日本のデンマーク
2012年09月 宿場町 二川
2012年08月 日本列島公園
2012年07月 夏バテ対策のクエン酸
2012年06月 可睡ゆりの園
2012年05月 浜松まつり
2012年04月 二年ぶりに見る夜桜
2012年03月 春キャベツ、新玉ねぎ、旬の自然の恵み
2012年02月 浜松・東三河フェニックスを応援する
2012年01月 北欧ラグマット「小さな国の大きな文化」
2011年12月 クリスマス節電イルミネーション
2011年11月 クリーンキャンペーン in 浜松
2011年10月 ええじゃないか豊橋